列車の墓場とウユニのゴミ問題と購買欲が止まらない

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。
日本→中国→香港→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン→UAE→タンザニア→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウイ→ザンビア→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ→レソト→トルコ→ブルガリア→マケドニア→セルビア→コソボ→セルビア→ハンガリー→スロバキア→ポーランド→チェコ→ドイツ→スペイン→イギリス→デンマーク→ドイツ→オランダ→ベルギー→ルクセンブルク→ドイツ→キューバ→メキシコ→ベリーズ→グアテマラ→エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ→コロンビア→ベネズエラ→ブラジル→パラグアイ→アルゼンチン→ウルグアイ→アルゼンチン→ボリビア

どうも、ひでです。

この記事はボリビアのウユニにて書いています。


前日にウユニ塩湖のサンセットツアーを堪能した次の日は

ほんとはもう一度ウユニ塩湖のツアーに参加しようと

考えていたのだけども

なんか昨日のツアーが最高満足してしまい

もう一回は良いかなと思って結局行かないことに。

その日の夜にラパス行きのバスに乗る予定だったので、

その日はウユニでゆっくりすることに。

IMG_20160320_113229

ウユニの街自体は観光業で成り立っているような

なかなか小さい街だけども

アジア人から欧米人まで結構な数の観光客がいる。

観光客が集まるところにはお土産屋さんもあるわけだけども

ウユニというかボリビアのお土産屋さんはかなりクオリティが高い。

普段はそういったお土産屋さんには興味を示さない自分だけども

ウユニのお土産やさんはものは安いし可愛くて女子はもちろん

男子にとってもたまらないと思う。

IMG_20160320_122814IMG_20160320_122809

アルパカのセーターとかマフラーやストール、

ポンチョやニット製品まで店によって特に違いはないけれども

見てるだけでもなかなか面白い。

ウユニで一緒に行動してた女の子は購買欲が爆発していて

セーターを2着、カバンに靴下、ストールのマフラーとか

軽く1万を越える金額の買い物を

ほんの10分ほどでしちゃうもんだから女の買い物は恐ろしい。

自分はウユニ塩湖の塩とアルパカのキーホルダー、

アルパカのマフラーを買ったくらい。

それでも2000円もしないくらいだからボリビアの物価は安い。

ただラパスに行って気付いたのだけども、

ラパスのお土産屋さんの方が全然安い。

まあウユニは完全に観光地だからしょうがないけどね。


昼過ぎまで宿とかカフェでだらだらしてたんだけども

さすがに暇すぎてウユニ近辺にどこか面白いところないかなと

探していると、

列車の墓場がウユニの街から徒歩で行けることを発見。

image

てっきり列車の墓場は車でしか行けないと思っていた。

まあ宿にいても暇なので列車の墓場まで向かうことに。

列車の墓場まではウユニの中心から徒歩で30分弱の距離。

列車の墓場は名前の通り使用済みの列車がそのまま放棄されて

錆びついてしまった場所。

IMG_20160321_164800IMG_20160321_164325IMG_20160321_170109_HDRIMG_20160321_170937_HDRIMG_20160321_170517_HDR

まあここもネットとかでよく見る場所なのでそこまで興奮はせず。

ほんとそのまま捨てたって感じで自分は惹かれなかったかな。

列車の墓場まで歩いていて感じたことがあるのだけども、

それはゴミの多さ。

IMG_20160321_163248IMG_20160321_163249

列車の墓場へと続く線路沿いには大量のゴミが。

そういや昨日ウユニ塩湖のツアーに行くときにもかなりの数のゴミが

捨てられているのを目にした。

ウユニ塩湖は観光客のポイ捨てとかが問題になっているということを

少し耳に聞いたことがあるけれども、

自分の目で見た感じそれらは観光客のゴミというよりも地元の人が

生活ゴミを不法投棄したように見受けられた。

それはゴミが生活感を感じるものが多かったから。

もちろん観光客が捨てたゴミもあるだろうけども、

おそらくほとんどは地元の人による不法投棄だろうなと思う。

南米の人はゴミをポイポイ捨てたりして

ゴミに対する意識が他の国と比べると低いように感じる。

ウユニ塩湖という素晴らしい観光遺産があるのだから

それを未来にも残していくために

どうにか意識を変えて欲しいなと思った。

もしかしたらもう意識は変わり始めてるのかもしれないけども。

では!

ブログランキング参加中。下のバナーのクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。