世界一周で行った中でお気に入りの国8選

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

2015年3月11日から2016年4月9日まで世界一周の旅へ。
日本→中国→香港→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン→UAE→タンザニア→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウイ→ザンビア→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ→レソト→トルコ→ブルガリア→マケドニア→セルビア→コソボ→セルビア→ハンガリー→スロバキア→ポーランド→チェコ→ドイツ→スペイン→イギリス→デンマーク→ドイツ→オランダ→ベルギー→ルクセンブルク→ドイツ→キューバ→メキシコ→ベリーズ→グアテマラ→エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ→コロンビア→ベネズエラ→ブラジル→パラグアイ→アルゼンチン→ウルグアイ→アルゼンチン→ボリビア→ペルー→アメリカ→日本

どうも、ひでです。

この記事は日本の横浜にて書いています。

世界一周を終えて日本へ帰国してから1週間が経とうとしています。

世界一周で旅していた時の旅人モードから日本モードへ

移行しつつある中、唯一世界一周を感じることが出来るのが

このブログを書いている時くらいなので

あと少し世界一周の記事を書ける間は楽しもうかなと思います。

この前の記事で世界一周で訪れた中で住みたいと思った

都市ランキングを書いたわけだけども、

世界一周で訪れた中で住みたいと思う都市ベスト5

今回はそれと似てはいるんだけども今回訪れた53カ国の中から

お気に入りの国8選を書いていこうかなと。

住みたい国とお気に入りの国ではまた視点が違ってくるので

少し違ったチョイスになっているとは思います。

住みたい都市を5つ選ぶのは選択肢が少なくて少し悩んだけども

好きな国に関しては多すぎて絞るのは少し難しく

最初は5つにしようかと思ったけども結局絞りきれず

8つにしときました。

ということでお気に入りの8カ国を書いていきます。


中国

世界一周最初の国である中国。

中国では重慶、成都、東チベット、香港(便宜上中国の一部としときます)を

訪れたわけだけども、その中でも特に東チベットは

世界一周の中でも屈指のお気に入りの場所。

image

ラルンガルゴンパはもちろんのこと

理塘やヤチェンなどもお気に入りの場所。

チベット仏教ということもあって中国本土とはまた

ガラリと違った雰囲気、人柄で

高山病になりながら、悪路の中長時間の移動になりながらも

東チベットは行ってよかったなと心から思う。

また鳥で遺体を葬るという鳥葬を2度も見ることができて

最初は戸惑いしかなかったけども、

世界には色んな文化・慣習があるんだなと

思わせてくれた経験であった。

東チベットは最近では若干有名になりつつある中、

他の中国の都市は世界一周では避けられがちな傾向があるけども

個人的には中国は好きだしまだまだ全然理解できていないし

広くて深い国なので今後少しずつ掘り下げていきたいなと思ってます。

インド

1か月半と世界一周の中で一番長い期間いた国がインド。

image

インドは2度目でまだまだ良くわかってはいないけども

変な魅力にとりつかれつつあるなという印象がある。

東部のコルカタから始まって、首都のデリー、

それから北部のラダックへ行き、

パキスタンにも近い西部のブージにもいったり、

ハンピやムンバイまで行き南部以外はある程度行けた感じはある。

インドの中でのお気に入りの場所は

ダントツで北部のラダックになるのだけども

それ以外にも食のコスパ、クオリティが地味に高いコルカタや

民族色が濃く民芸品で名高いブージや奇岩群のハンピなど

好きな都市が多いのがインド。

image

ラダックはインドとはとても思えないほどの自然の綺麗な景色に

優しすぎる人々など本気で住みたいなと思わせてくれた場所。

ラダックには10日間ほどいたわけだけども見所がかなり多いので

もっといたかったし、今後また訪れたいなと考えている。

マラウイ

人が優しいことで有名なマラウイ。

IMG_20150901_145021IMG_20150901_095308

マラウイ自体の滞在時間は1週間弱と短くはあったけども

その中でもマラウイ湖に浮かぶチズムル島の印象がかなり強い。

電気も満足に使えなければもちろんネットもないような

小さな島だけども、ここの島の特に子ども

誰もが人懐っこくて大好きな島。

特にすることはないけどもゆっくりと過ごす毎日が

たまらなく心地よかった。

出来たらまた訪れたいなと思わせてくれたお気に入りの島。

ナミビア

ナミビアはアフリカの中でもかなり観光資源が豊富な国。

IMG_20151008_085002 IMG_20151013_104839

あまり観光自体には興味がなかった自分だけども

そんな自分でも様々な顔をみせるナミビアには魅了された。

アフリカなのでもちろん動物のサファリはあったり、

世界最古のナミブ砂漠だったり、世界で二番目の規模の渓谷である

フィッシュリバーキャニオン、北部にはヒンバ族などの民族も

多くいたりと見所がかなり多いナミビア。

アフリカでありながらウィントフックとアンゴラとの国境付近を

除けばそれほど治安は悪くないし、

南アフリカが近いこともあってアフリカ特有の

人のウザさはあまりなく、洗練された印象も受けるくらいで

比較的旅行はしやすいかなと思っていて

アフリカでおすすめ国と聞かれたら

次に挙げるレソトかこのナミビアをいつも答えている。

レソト

南アフリカの中にポツンと存在する小国レソト。

IMG_20151020_092750

アフリカのスイスという謎の別称があるこの国は

標高2000メートル以上の高地にあって

首都のマセルを除けばのどかで自然豊か。

レソトでは色んな都市を訪れたのですが、

なによりレソトの民族であるバソト族が

クールで個人的にかなり大好きな民族。

IMG_20151019_175241

毛布みたいな重い布を身につけ移動手段は主に馬と

とにかくかっこいい。

移動手段が馬とかいつか自分も移動で使ってみたいなと思ったり。

個人的にこの世界一周で見た滝の中で一番美しいと思った

マレツニャネの滝はかなりおすすめ。

IMG_20151020_104034

まだまだマイナーな国ではあるけども間違いなく行って損はないと思う。


キューバ

中南米最近に訪れた国がこのキューバ。

IMG_20151218_111044

ついこの前までアメリカとは国交断交していて

社会主義国家ということもあって

今まで訪れた国とはまた違った良さを見せてくれたキューバ。

いたるところにあるチェゲバラやカストロの絵や

時代を感じさせるクラシックカーなど

かっこ良さを感じさせてくれるとともに

キューバ人はフレンドリーでゆっくりとした生活を送っていて

先進国にはない時の流れを感じさせてくれたり。

Wi-Fiが開通したり、アメリカと国交を回復したりしたことで

外の世界との距離が今まで以上に近くなるであろうキューバは

今後間違いなく何かしらの変化が訪れるだろうし

その最中の変わる、変わってしまう前の

キューバを訪れてよかったなと思う。

ベネズエラ

この旅で一番物価が安かったのが南米のベネズエラ。

IMG_20160221_134617

まあ経済崩壊によって外貨を持っている人のみが

その甘い蜜を吸えるわけだけども。

物価はバカみたいに安いけどもその代わり首都カラカスは

世界でも稀に見る治安の悪さだったり、

悪徳警官に金品を抜き去られることがあったりと

なかなか悪名高いベネズエラだけだけども

友達がハイリスクハイリターンな国だと言っていて

まさしくその通りだなと感じた。

メリダでは格安でパラグライダーやバンジジャンプなどの

アクティビティを楽しんだり、

地球最後の秘境と言われるロライマ山を登ったりと

色々と満喫したベネズエラ。

あの物価の安さはかなり魅力的で

いつまででも長期滞在したいくらいだった。

次はエンジェルフォールを見に行きたいと思ってます。

ボリビア

ウユニ塩湖やワイナポトシなどを満喫したボリビア。

IMG_20160320_185132IMG_20160331_061817

ワイナポトシ登頂に関してはこの旅の中で一番の

達成感を味わうことができた。

ウユニには日本人は引くほどいて若干嫌になることはあるけども

裏を返せばそれだけボリビアが魅力的な国なのかなと。

物価も南米の中でもかなり安い方でボリビア料理も予想外に

かなり美味しくて毎日の食事が楽しみだった記憶がある。

民族色がかなり強い国で南米でありながらラテンらしさは皆無で

逆にそれが居心地良く感じさせてくれたのかなと思う。

民族衣装もかなり面白いしね。

あとはお土産が豊富でかなり安く世界一周終盤に

ボリビアに寄ったこともあって

ここで色々とお土産を調達させてもらった。

雑貨好きにはボリビアはたまらないと思う。


個人的に選ぶお気に入りの国8選はこんな感じですかね。

これを書いているだけでもその国での記憶が蘇ってきて

なんだか感慨深いです。

53カ国も訪れていれば少なからずあまり好きではない国もあるけども、

ほとんどの国はどこも良い思い出ばかり。

世界一周は終わったけどもこれからも時間を見つけて

少しずつではあるけども海外を旅していきたいなと思ってはいるので

これからどんな国に出会うことが出来るのか既に楽しみです。

では!

ブログランキング参加中。下のバナーのクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。