世界一周を彩った印象深い思い出たち

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

2015年3月11日から2016年4月9日まで世界一周の旅へ。
日本→中国→香港→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン→UAE→タンザニア→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウイ→ザンビア→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ→レソト→トルコ→ブルガリア→マケドニア→セルビア→コソボ→セルビア→ハンガリー→スロバキア→ポーランド→チェコ→ドイツ→スペイン→イギリス→デンマーク→ドイツ→オランダ→ベルギー→ルクセンブルク→ドイツ→キューバ→メキシコ→ベリーズ→グアテマラ→エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ→コロンビア→ベネズエラ→ブラジル→パラグアイ→アルゼンチン→ウルグアイ→アルゼンチン→ボリビア→ペルー→アメリカ→日本

どうも、ひでです。

この記事は日本の横浜にて書いています。

なんだか世界一周に行っていた日々が遠い昔のようで

最近は懐かしく感じてしまってます。

正直なところまた旅に出たくてしょうがない。

旅を終える前に次の就職先を決めとおいて

ほんとよかったなと今更ながら思っていて

そうでなければすぐに就職活動をする気力にはなれなくて

しばらく無気力で何もしない日々が続いていただろうから。

その世界一周後の仕事についてはまた

別記事で書こうかなと思っています。

日本に帰ってきてから世界一周の日々を思い出す時間というのは

実はそこまで多くなくてこのブログを書いている時か

友達と世界一周について話している時くらいだったり。

ということで今回の世界一周のまとめ記事は

世界一周中での印象深い思い出について。

もちろん毎日毎日がどれも印象深くはあったのだけども

その中でも特にというのについて書いていこうかなと。


ネパールでの震災ボランティア

アジアではこと観光に関していえば

中国の東チベットやインドのラダックとかが印象深いけども、

思い出というか出来事という視点で考えると

ネパールの震災ボランティアが頭に強く残っているかなと。

imageimage

今の日本では熊本での地震で大変なことになっているけども

熊本での被害を見ていてよく自分は余震が続く中

ネパールでボランティアをしようと思い立って

実際に現地へ足を運んだなと今更ながら思う。

被害状況は違っても地震の発生状況とかは少し似ている今の熊本に

ボランティアしに行けるかと言われたら時間的には問題ないけども

精神的になかなか行けないなと日本でのニュースを見ていて思う。

2015年の4月にネパールで第一回の地震が発生した時は

インドの東部にいて、もちろんネパールの被災者を

どうにか助けたいという思いと

こういう機会と言ったらあれだけども、

なかなかこのタイミングでボランティアに参加出来ることも

今後ないだろうなと思って

参加することを決めたネパールでのボランティア。

自分だけで何か行動できたわけではないけども、

一緒に行動出来る人を見つけて1ヶ月の間に何度か

被災地へ物資を運びに行ったり

現地の子供たちと遊んだりとかなり濃いネパールでの日々だった。

日本政府と違って財源が乏しかったり、

汚職が進むネパール政府だけあって

ネパールの被災地ではおそらく今でも満足に

復興しているところは少ないだろうけども

また近いうちにネパールには行って何かできたらなとは思っています。

アフリカでのホームステイ

アフリカでは行くところ行くところが新鮮で

観光資源もそれなりに豊富で面白くて

印象深くはあったのだけどもその中でも特に思い出としてあるのは

やっぱりタンザニアとザンビアの僻地でのホームステイかなと。

IMG_20150829_133752IMG_20150826_164647IMG_20150917_095901

どちらもWorkawayというボランティアとホストの

マッチングサイトを通して見つけたわけだけども、

タンザニアでは1週間弱家に一緒に泊まって

家づくりの作業や諸々の手伝いをして

ザンビアの方では個人の幼稚園みたいなところで先生をしたり、

農作業の手伝いをしたりと日本に住んでいていては間違いなく

経験ではいないようなことばかり経験させて貰った。

IMG_20150918_061038

特にザンビアではザンベジ川のほとりでテントを張って

キャンプをしたりもして

朝起きてみるとすぐそこで野生のゾウの水浴びを見ることが出来たり

子供たちとひたすら遊んだりと

動物も子供も大好きな自分なのでたまらなく面白かった記憶がある。

まあその間お腹を壊して大変な時もあったのだけどもね。

ザンビアの方にはまたいつか今度は誰かと一緒に

もう少し目に見える貢献をしたいなと割と本気で考えているくらい。


ヨーロッパでのヒッチハイク

ヨーロッパと言えば自分の中ではトルコからポーランドまで

ヒッチハイクで行ってみたり、

ドイツとかオランダ・ベルギー・ルクセンブルクのベネルクス三国も

ヒッチハイクでまわってみたりと

ヒッチハイクのイメージがかなり強い。

IMG_20151110_095553

なんでいきなりヨーロッパでヒッチハイクをしようと

思い立ったのかと言われたら

お金の節約というのももちろんあるのだけども、

なんとなく少し冒険してみたいなという思いつきで。

ヨーロッパはどの国もヒッチハイカーに優しくて

待ち時間が最長でも2時間ちょっととかで

苦労した記憶はほとんどないし

拾ってくれたドライバーは皆優しくて

たまに言葉は通じないことはあっても身振り手振りで

コミュニケーションを取って色々楽しかったなと。

合計35人ものドライバーに拾って貰って

ほんと感謝でしかなかったヒッチハイク。

金銭的にはもちろんやってよかったっていうのもあるけども

それ以上に経験として本当にやって良かったと結果的には思う。

あとヒッチハイクとはまた別だけどもカウチサーフィンとかも

本当良い経験でしかなかったなと思う。

中国で一回してから、ヨーロッパのトルコ、イングランド、

ベルギー、ルクセンブルク、ドイツとそれほど回数は多くないけども

どのホストもホスピタリティ溢れる人ばかりで

楽しい滞在だったことは間違いない。

自分も将来的には観光客を泊めてあげたり、何かここで受けた恩を

返していきたいなと思ってはいる。

サッカーなどの世界のスポーツ観戦

自分の世界一周を語る上で外せないのがスポーツ観戦。

レアルマドリードの本拠地サンチャゴベルナベウ

まあスポーツ観戦といってもそのほとんどがサッカーで、

サッカーを13試合とメジャーリーグを1試合、NHLを1試合と

世界のスポーツをかなり堪能することが出来たと思っている。

特に一番好きなサッカーをヨーロッパで9試合と南米で4試合も

見ることが出来て観光そっちのけでめちゃくちゃ楽しんでしまった。

イタリアでは見れなかったけども、

スペイン、イングランド、ドイツとか4大リーグのうち

3つ見ることが出来て大満足としか言いようがない。

まあまたいつかイタリアのセリエAもみようかなとは思っているけどね。

ロライマ&ワイナポトシ登頂

南米編のハイライトと言えばこのベネズエラのロライマ山と

ボリビアのワイナポトシの2回の登山。

4泊5日で登ってきたロライマ山は平坦な道が多く

最後にかなりの傾斜の坂を数時間登るくらいで

そこまできつくはなかった。

まあ標高が2000〜3000メートルほどで、荷物も少なかったから

大したことなかったというのはあると思うけども。

地球最後の秘境と呼ばれるギアナ高地だけあって

世界でどこにもないような景色を見させてくれて

本当に良い5日間だったと思う。

IMG_20160221_135514IMG_20160222_152923

そして死ぬほど辛かったけど山頂からの景色が

もう言葉にならなかったのが標高6088メートルを誇るワイナポトシ。

登頂率50%で、3日あるとば登れると聞いていたから

そこまで難易度高くないのかなと思い込んでいたけども

いざ登り始めてみたらつらすぎてつらすぎて

もうほんと日本に帰りたくてしょうがなかったくらい。

ただなんとか山頂に辿りついて、

そこから見たサンライズは人生で一番綺麗だった。

IMG_20160331_063756

山頂になんとかたどり着けたのとそのサンライズを前にして

感動で半泣きしてしまったくらい。

ロライマはもう一回くらい登って今度はちゃんと晴れた景色を

見たいけども、ワイナポトシはもうね2度と登りたくない。

ただどちらも世界一周の中でのハイライトであることは間違いない。


振り返ってみれば我ながらまあアクティブに色んなことに挑戦した

世界一周だなとつくづく思う。

世界一周なんて今やまったくもって珍しくない中で

ありきたりな旅ではなくて自分らしく、自分の好きなように

動いてその結果ほんと楽しんで帰ってこれたので

全てに満足してます。

特にこれといった後悔もないし、まあ強いて言うなら

1年ではなくて2年とかもう少し長期間旅をしてみたかったなと

思っているくらいかな。

まあその思いは今後にお預けとしてきますかね。

ということで世界一周の思い出たちでした。

では!

ブログランキング参加中。下のバナーのクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。