石垣島を原付で一周した自分がオススメする観光スポット7選
どうも、ヒデです。
世界一周前に石垣島を満喫しています。
今から2年ほど前に能登半島を原付で一周したのに続いて
能登半島を原付バイクで一周した自分がおすすめする、能登半島近辺のオススメスポット8選
今回は石垣島を原付で一周してきました。
石垣島では原付バイクを1日2000円から
レンタルすることができます。
今回はその石垣島原付一周の旅の中での特に自分がオススメする
観光スポット7選をお届けしようと思います。
そもそも石垣島ってどのくらいでかいの?
オススメスポットの紹介に入る前に軽く石垣島の地理を
おさらいしておきます。
那覇からよりも台湾からの方が近い位置にある石垣島。
そんな島の面積はおよそ220㎢で、
レンタカーや原付であれば丸1日で
十分観光し尽くすことができます。
石垣島は他の八重山諸島へ行く為のハブ港となっており
石垣港から竹富島、黒島、小浜島、西表島、波照間島、与那国島
までフェリーで行くことができます。
前振りはそのくらいにして、オススメスポット紹介に移ります。
ちなみに一周したルートは以下の感じで、
石垣港出発で西周りで行きました。
①バンナ公園
急な坂道を登って行った先にあるバンナ公園。
このバンナ公園にはいくつか展望台あるのですが、
今回はあいにくの雨模様だったので
南口から一番近いエメラルド展望台だけ行ってきました。
原付で10分ほど登ったところにあるのがエメラルド展望台
なのですが、そこからは石垣島を全方位から眺めることができます。
雨だったのでびっくりするような暗い景色しか
見ることができませんでしたが、
快晴の日には間違いなく素晴らしい景色を
見ることができると思います。
②とうふの比嘉
石垣港から北に徒歩で30分ほど
歩いたところにあるこのとうふの比嘉。
なんでも創業60年らしく、沖縄特有のゆしどうふを
これでもかってほど堪能することができる。
このゆしどうふセットの小サイズでわずか350円。
できたての豆乳も飲めます。
ゆしどうふを最初はそのままで、次に味噌をつけて
そして醤油も垂らしながら、お好みで塩をいれてみるなど
何段階もの味を楽しむことができます。
ここでは豆腐作り体験もできるみたいなので、
興味のある方は是非。
③川平湾
もはや石垣島の定番中の定番とも言えるこの川平湾。
読み方はカワヒラではなく、カビラと読みます。
川平慈英さんと同じ読み方です。
川平湾という名前は知らない方でも、
この景色を見たことがあるという方は多いはず。
石垣島といったらまさしくこの景色でしょう。
雨の日でも十分海が綺麗だったので、
晴れの日だったらさらに素晴らしい景色になるでしょう。
④カビラカフェ
川平湾に行くすぐ手前に位置するこのカフェ。
テラス席から川平湾をちょこっとのぞむことができます。
雨宿りとあったかい飲み物欲しさに入ったこのカフェですが、
コーヒーとセットで頼んだプリンがもうなめらかで想像以上に
美味しいんです。そうなんです。
店内は物が散乱していてなかなか面白いカフェでしたが、
ここのプリンは間違いないです。
あとここのご飯ものもボリューミーで美味いみたいです。
⑤米子焼工房
ここは当初全く行く予定はなかったのですが、
道中にたまたま発見しこれは行かざるを得ないと思い、
勇気を出して行ってみました。
勇気をだしていかないとどっか違う世界に
飲み込まれそうな感じのこの景色。
平成31年に完成予定のミュージアムですが、
あまりに衝撃的だったので、また別記事で紹介しようと思います。
⑥明石食堂
石垣島の北のほうの出っ張った場所に位置するこの明石食堂。
石垣島には沖縄料理が食べられる食堂が幾つも存在しますが、
その中でも特にこの明石食堂をオススメします。
今回注文したのは野菜そばの中サイズ。
これでもかってほど炒められた野菜が麺の上に
盛られていて、一瞬二郎系のラーメンかと思うくらいでしたが、
肝心の味の方はたまらなく美味しかったです。
場所自体なかなか辺鄙なところにありますが、
ここのそばを食べるだけ為に
はるばる車で訪れる価値は十二分にあります。
⑦平久保崎灯台
灯台フェチな自分ですが、この平久保崎灯台は
石垣島にいくつかある灯台の中でも一番オススメしたいです。
石垣島最北端に位置するこの平久保崎灯台。
灯台自体も素晴らしいのですが、それ以上に
ここの高台から眺める景色がたまりません。
風は強いわ、海は大しけだわでなかなかのコンディションでしたが、
びしょ濡れになりながらわざわざ最北端まで
行って良かったなと本当に思ってます。
さて石垣島のオススメスポット7選をお届けしましたが、
いかがだったでしょうか。
この記事を読んで脳内石垣島観光していただけたら幸いです。
石垣島には関西国際空港や成田空港からLCCも飛んでいるので
比較的行きやすいのではないかと思います。
あいにくの雨の中原付バイクを運転するというなかなかの
修行を体験したわけですが、そこまでしてでも石垣島には
観光するべき場所がいくつもあります。
是非みなさんも石垣島を堪能しに行ってみて下さい。
では! Stay Curious!