
香港で半日弾丸観光と美食巡り
どうも、ひでです。 最近は軽い無気力状態であまりやる気が起きず、 ブログを書くのをサボってしまってました。 広州にきて気分的に一番落ちてた時期だったかもしれません。 まあそんな時期も通りすぎてくれたから良いんですがね。 …
どうも、ひでです。 最近は軽い無気力状態であまりやる気が起きず、 ブログを書くのをサボってしまってました。 広州にきて気分的に一番落ちてた時期だったかもしれません。 まあそんな時期も通りすぎてくれたから良いんですがね。 …
どうも、ひでです。 ちょいとばかり前の話になりますが、中国の大型連休である 国慶節を利用して10月頭に日本へ一時帰国してました。 広州に来てから初めての日本への帰省だったので 今まで経験した日本帰国の中でも なぜかわから …
香港・中国には日本の吉野家が多く出店しています。 香港だけでも60店舗(2013年12月時点)進出しているようで、 中国では数百店舗進出しているようです。 なんと北京だけでも約230店舗も進出しているようです 吉野家店舗 …
すいません、最後の私は不要でしたね… 今回は中国と香港のボーダー付近に群がる 運び屋について書こうと思います。 中国側の国境付近には数多くの運び屋や個人バイヤーが 多く待機しています。 これは、中国ではなく香港で販売 …
旧正月明け初めての出勤日。 いつもと変わらない挨拶を交わし、 特に正月明けだということを感じずにいると、 香港の同僚から、まさかのお年玉を貰いました。 お年玉貰うの何年ぶりだろ。 あっ2,3年前に貰ってたか (汗) …
思うんですけど、日本の労働環境って なかなか劣悪ですよね。 給料に関しては、先進国の中でもまずまずの ランクに位置しているとは思いますが、 労働環境に関しては… なかなか日本独自の異常な労働環境が 存在する気がしますね。 …
いや~香港での日本食の人気は 相変わらず凄いですね。 特に日本のラーメンは凄い人気です。 香港には一風堂や、最近は 一蘭も出店してきています。 一蘭が香港に初上陸して来た時なんて、 数日間は常に1時間~2時間待ちの状 …
つい1ヶ月ほど前の話ですが、 やっとHSBC香港の口座を開設 することができました。 海外投資口座として、抜群の人気を 誇るHSBC香港。 日本では口座開設が難しいため 口座開設の為に、わざわざ香港まで 来るという話も聞 …