
はたして自分は人材紹介料に見合うだけの人材なのか?
どうも、ひでです。 広州に来てはや1ヶ月がたとうとしてます。 世界一周の時も時間が経つのが早く感じていたけども 仕事となるとまた違った感じで時の早さを感じますね。 生活自体にはもう慣れたけども広州の湿度の高さには ホント …
どうも、ひでです。 広州に来てはや1ヶ月がたとうとしてます。 世界一周の時も時間が経つのが早く感じていたけども 仕事となるとまた違った感じで時の早さを感じますね。 生活自体にはもう慣れたけども広州の湿度の高さには ホント …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン→UAE→タンザニア→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウイ→ザンビア どうも、ひでです。 …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン→UAE→タンザニア→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウイ どうも、ひでです。 この記事は …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン どうも、ひでです。 この記事はイランのテヘラン空港にて書いています。 イランの旅もここテヘラ …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン どうも、ひでです。 この記事はイランのイスファハンにて書いてます。 シーラーズに始まり、ケル …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド どうも、ひでです。 この記事はインドのハンピにて書いています。 ハンピでちょっとばかり思うことがあったので、 …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド どうも、ひでです。 この記事はインドのラダックにて書いています。 早いもので世界一周に出て100日が経ってま …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド どうも、ひでです。 この記事はインドのダラムサラにて書いています。 コルカタからレーに向けて少しずつ北上して …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド どうも、ひでです。 このブログは北インドのヒマチャールプラデシュ州の 避暑地シムラにて書いています。 現在は …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド どうも、ひでです。 この記事はインドのウッタルプラデシュ州の州都 ラクナウで書いています。 ついこの前予約し …
2015年3月11日から約1年の世界一周の旅へ。 日本→中国→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール どうも、ひでです。 現在地はネパールのカトマンズ。 1ヶ月前の地震で今ネパールは壊滅的な状態になってますが、 カトマ …
どうも、ひでです。 現在地はカトマンズ。 今回はネパールのシンドパルチョーク〜カトマンズ間の 移動で経験して思ったことについて。 その日はシンドパルチョークからカトマンズへ戻る日。 ジープに定員ちょうどの人数で出発。 車 …
どうも、ひでです。 リアルタイムはネパールの被災地にいることと思います。 この記事はネパールのカトマンズで書いてます。 カトマンズでは地震のボランティアの関係で日本人宿に 泊まってました。 カトマンズでの日本人宿でこの世 …
どうも、ひでです。 リアルタイムはネパール。 この記事はインドのコルカタからルクソールという インド〜ネパール国境の街までの電車内で書きました。 コルカタからネパールのカトマンズへ ボランティアに行くことを決めた訳ですが …
どうも、ひでです。 現在はタイに滞在してます。 今回で人生3回目のタイになるわけですが、 来るたびにバンコクの快適さが増してるように感じるわけです。 インドとかのよりカオスなところに住みたいと思っている 自分ですが、 バ …
どうも、ひでです。 現在はタイに滞在中です。 バンコク滞在時にカウチサーフィンを 利用して毎週開催されているイベントに参加してみました。 Couchsurfingと聞くと家に泊めて貰う為のサイトだけに 思われがちですが、 …
どうも。 今日で2014年も終わってしまいますね。 数多くの人が、ブログだったり、Facebook等で 今年の振り返り的なものをしているので、 それに便乗して自分も 今年の振り返りと来年の抱負について 書いていきたいと思 …
アボカドってどうできるか知ってますか? 突然ですが、皆さんアボカドってどのように 成長するかご存知でしょうか? 自分はつい最近まで知りませんでした。 というより全く考えたことすらありませんでした。 そうなんです、木になる …
今回は若干重めで、真面目な内容について 書いていきたいと思います。 タイトルの通り今月中旬ごろにブリスベンで HIVの検査を受けてきました。 まず、なぜHIVの検査を受けようと思ったのか、 またなぜ日本ではなくオーストラ …
日本への一時帰国を終え、オーストラリアに着いて間もないので、 今回も 日本のWi-Fi事情 どうやらワーホリはまだまだ認知されておらず、理解もされづらいみたいだ。 に続いて、久しぶりの日本で感じたことを書いていきたいと思 …
ふと大人になってからと子供の時、 どちらが自分の気持ちに正直に行動できているか、 やりたいことをやっていたかと、思うことがありました。 自分は平成元年生まれの24才ですが、 圧倒的に子供の頃の方が、いろんな …