
スタバも撤退!?オーストラリアのカフェ事情
最近、NAVERまとめで興味深い記事を発見しました。 あのスタバも完敗。オーストラリア独自のコーヒー文化って? スターバックスコーヒーがオーストラリアから撤退するみたいですね。 確かに、ここブリスベンではスターバックスは …
最近、NAVERまとめで興味深い記事を発見しました。 あのスタバも完敗。オーストラリア独自のコーヒー文化って? スターバックスコーヒーがオーストラリアから撤退するみたいですね。 確かに、ここブリスベンではスターバックスは …
ワーキングホリデーは基本的には1年間滞在ができるわけですが、 ファームなど農業分野である一定期間の就業経験を経れば、 最大2年間まで滞在することができるようになります。 自分はワーホリ後に世界一周するつもりなので、 セカ …
ここオーストラリアの大型ショッピングセンター内には、 よくTargetやBigW、Kmartなどのディスカウントストアが 入っています。 こういったディスカウントストアでは、衣料から食料品、 スポーツ用品からオフィス用品 …
別に自分がベジタリアンというわけではありませんが、 ここオーストラリアはベジタリアンにとって 非常に居心地の良い、優しい国だなと感じます。 日本にはベジタリアンが少ない、もしくは ベジタリアン向けの飲食店・ …
オーストラリアにワーキングホリデーで来て、 はや2ヶ月半が経とうとしていますが、 英語が一向に良くなる気がしません。 自分は語学学校等には通わずにいきなり働いていますが、 語学力向上の為に、たまに無料の英語クラスに 参加 …
ふと大人になってからと子供の時、 どちらが自分の気持ちに正直に行動できているか、 やりたいことをやっていたかと、思うことがありました。 自分は平成元年生まれの24才ですが、 圧倒的に子供の頃の方が、いろんな …
とうとうやって来ましたね。 4年に1度のサッカーの祭典。 しかも今回はサッカー王国ブラジルでの開催。 現地ブラジルでの観戦も考えましたが、 金銭的、時間的な問題を考えて 結局はオーストラリアでテレビ観戦しています。 &n …
自分はもとからカフェ巡りが大好きで、 ここオーストラリアのブリスベンでも時間があれば カフェ巡りをしています。 最近は自分の家の近辺をメインに攻めているわけですが、 そこまで都市部ではない自分の家周辺でも数多くの カフェ …
まあこれはオーストラリアでワーホリをしようと考えている 人からしたら常識かもしれませんが、 ワーホリをするには事前にタックスファイルナンバー(TFN)を 取得しておく必要があります。 申請方法はインターネット経由で行い、 …
大学を卒業して、はや2年が経っているわけですが 大学生活でこうしとけばよかった、ああしとけばよかった っていう後悔のひとつに、もう少し英語の勉強に力を 入れておけばよかったということがあります。 まあ今更後悔したところで …
オーストラリアのブリスベンに来てはや2ヶ月。 ほんとあっという間に時間が過ぎていって、焦ります。 自分がオーストラリアでワーキングホリデーをすると決めた際、 どこの都市でするのかかなり迷いました。 具体的に …
もうこれはタイトルの通りですが、 AppleのアプリであるNewsstandの中にある HEAPSという無料雑誌が素晴らし過ぎます。 HEAPSは毎月15日ごろに発行され、 主にニューヨークのカルチャーを紹介する雑誌です …
少し前にオーストラリアでチャイルドケアのボランティアを 始めたことを書きましたが、 オーストラリアでチャイルドケアを経験してみた 2回目のボランティアを昨日してきました。 前回が2〜3才児だったのに対し、今回は3〜4才児 …
つい1ヶ月ほど前の話ですが、 BrisbaneのFortitude ValleyにあるThe Coffee Schoolで バリスタ1日マスターコースを受けてきました。 そもそもバリスタという言葉自体あまり詳しく 知らな …
アフリカ起業家である金城拓真さんの 世界へはみ出す 日本でだめなら、海外に行く を読んでみました。 金城さんはなんとアフリカで約10年で40社以上の会社を 起業し、年商300億円を稼ぐビジネスマン。 この本を読む前からア …