標高6088mワイナポトシ登頂への道〜前編〜

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

2015年3月11日から2016年4月9日まで世界一周の旅へ。
日本→中国→香港→ベトナム→タイ→ラオス→インド→ネパール→インド→UAE→イラン→UAE→タンザニア→ルワンダ→ブルンジ→タンザニア→マラウイ→ザンビア→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカ→レソト→トルコ→ブルガリア→マケドニア→セルビア→コソボ→セルビア→ハンガリー→スロバキア→ポーランド→チェコ→ドイツ→スペイン→イギリス→デンマーク→ドイツ→オランダ→ベルギー→ルクセンブルク→ドイツ→キューバ→メキシコ→ベリーズ→グアテマラ→エルサルバドル→ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ→コロンビア→ベネズエラ→ブラジル→パラグアイ→アルゼンチン→ウルグアイ→アルゼンチン→ボリビア→ペルー→アメリカ

どうも、ひでです。

この記事はボリビアのワイナポトシにて書いています。


ついに南米に来たら必ずやりたかった

ボリビアのワイナポトシを登る時が来ました。

ベネズエラのロライマ山でトレッキングに目覚め、

ボリビアに来たら絶対に登ってやろうと思っていたワイナポトシ。

6088メートルあるにも関わらず3日ほどで登ることが出来て

費用も安く、登頂率が50%ほどというそこまで難易度の高くないので

日本人も含めて観光客に人気の山。

image

ワイナポトシのスタート地点は一見ポトシっぽいけども

そうではなくラパスで、

ラパスの中心地には何十ものツアー会社があるので

その中から費用や日程が合うものを選べば良いかなと。

値段は登山用具や食事、ロッジ代など全て含まれて2泊3日で

900ボリビアーノから1100ボリビアーノほど。

15000円から20000円弱で6000メートル級の山を登れると考えたら

かなりコスパは良いんじゃないかなと。

エベレストを登ろうとしたら

入山料とかポーター代で軽く100万は越えるだろうし

アフリカのキリマンジャロとかでも登るのに

10万円くらいかかるしね。

2泊3日のコースには初日にアイスクライミングの練習が

含まれているけども

すでにそのスキルがあって高地順応も十分出来ている人は

1泊2日で頂上を目指すことも可能。

その場合の費用は700〜900ボリビアーノと2泊3日と

そこまで大差はないので

よほど時間がない人以外は3日間の方で良いのかなと思う。

3日間の場合は初日に標高4800メートルのベースキャンプまで

向かって、昼食後に数時間のアイスクライミング練習をして、

2日目に5100メートルにあるハイキャンプまで歩いて向かい

3日目の夜中の1時頃から5時間かけて頂上を目指すといった感じ。

2日間の方は初日で一気にハイキャンプまで向かって

翌日に頂上を目指すというパターン。

ツアーの最小催行人数は2人で、

ツアー客2人につきガイドが1人ついてくれる。

今回自分が参加したのはツアー客が自分を入れて3人で

ガイドは2人だった。

3人の場合はガイドが1人の場合や2人の場合があるみたいで

より高確率で頂上に登りたいのであれば

よりガイドが多い方のツアーを選ぶべきだと思う。

というのももしツアー客の内誰かが高山病やアクシデントによって

頂上まで登れなくなった場合、ガイドが1人とかだったら

自分も一緒に下山をせざるを得ない場合があったりするので。

今回自分はツアーの前日にツアー会社を何件か当たってみて

翌日に参加できるツアーがあったのでそれに参加した。

2人組とかであれば前日とか前々日とかでも

ツアーを見つけるのは簡単だと思うけど

1人だと若干面倒かもしれない。

ちなみに自分はComfort Toursというツアー会社で

申し込んだわけだけども

あくまでツアー会社は斡旋してるだけなので正確に情報を

把握しているわけでは注意が必要。

打ち合わせの段階では寝袋は費用に含まれていると聞いていたのに

いざ出発してみると寝袋は持参しないといけなくて

ガイドに借りる羽目になったり、

英語が話せるガイドとか言ってたのに片言の英語しか話せず

説明はほとんどスペイン語だったり。

色々と食い違ってる部分が多かった。


ワイナポトシ初日は朝の8時半に宿までピックアップに来てくれて

そこから途中で登山用具をレンタルなどして

2時間ほどでベースキャンプに到着。

IMG_20160329_110649

ベースキャンプと言っても簡単なロッジが3つほどあるくらいで

4800メートルということもあって

ラパスにいた時よりも少し肌寒く感じた。

今夜の寝床であるロッジはこんな感じ。

IMG_20160329_110757

ここに寝袋をしいて寝る。

昼食にピラフ風なものとチキンを食べて腹ごしらえした後は

早速登山用具を身につけてアイスクライミングの練習をする

場所まで向かうことに。

IMG_20160329_110708

片道30分の道のりだけども標高が5000メートル弱であるだけあって

最初は少し歩くだけでも息が切れたり。

5000メートルの場所をちゃんとハイキングするとか

今までしたことないし、まあしょうがないとは思うけども。

あとアイゼンを装着するので登山靴を履くのだけども

それがまた歩きづらくてしょうがない。

なんとか練習場所に到着したわ良いけどそこはなかなかの氷の斜面。

そこでアイゼンを装着して、ピッケルを持って練習開始。

IMG_20160329_132828

最初は氷の斜面をピッケルとアイゼンを使って登ったり

降ったりする練習だけども慣れないながらもこれがなかなか面白い。

IMG_20160329_132725 今回の同じチームのベルギー人のウォッツとフレデリック。

その次は命綱のロープを使ってほぼ90度の氷の壁を登る練習。

IMG_20160329_141400

まあこのスキルを使う場面はワイナポトシにはないみたいだけども

一応経験としてやらせてくれるみたい。

これがなかなか難しくてまずはピッケルでしっかりと氷を掴んでから

アイゼンを噛ませて進むわけだけども、

ピッケルはまだしもアイゼンがなかなか良い感じに噛まなくて

何度か滑りそうになる。

命綱があるとはいえアイゼンとピッケルで

自分の体を支えないといけないので

特にピッケルを使う上腕がプルプルして

登り終えたあとはかなりの疲労感。

たったの5メートルくらいなんに。

このアイスクライミングの練習が出来ただけでも

3日間のツアーにして良かったと思うくらい。


2時間ほどアイスクライミングの練習をしたあとはロッジに戻って

ティータイムのお時間。

ここで何気に初めてボリビア名物のコカティーを飲んだけど

これがかなり美味しくて日本に持って帰りたいくらい。

IMG_20160330_144009

まあコカインの原料なわけだから持ち込みはできないけどね。

もちろんボリビアでコカティーを飲む分には合法ですので。

夕食には野菜たっぷりのスープにサラダ、挽き肉入りパスタが

かなりの量と明日からの登山に向けてかなりのエネルギー補給に。

おかげでお腹がパンパンで気持ち悪いけどもね。

夜には同じグループのベルギー人とカードゲームでも。

大富豪と同じようなルールだけども名前がプレシデントと

微妙に違ったり、上からプレシデント、ノーマル、シットと

日本の大富豪、平民、貧民と比べたら

ネーミングに改良の余地を感じたり。

まあ自分は常にシットでしたがね。

30分ほど遊んで、2泊のうちゆっくり寝れるのは今日だけなので

10時前にはベッドについて眠りにつきます。

それでは後編へと。

果たして山頂へは登ることができたのか

では!

ブログランキング参加中。下のバナーのクリックお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

この記事の内容が面白いと思ったら、SNSで共有してくれると嬉しいです。

どうして日本人って現地の人にしょうもない言葉を教えるんですかね!? | Stay Curious へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。